Smile Music Lab

Member

メンバー紹介

  • 栗山 隆之

    Takayuki Kuriyama

    代表取締役/ボイストレーナー

    プロフィール

    3歳よりピアノを始め音楽に興味を持つ。
    中学生からギターを始め、自身で作詞作曲した曲を弾き語る。
    路上ライブをしながら日本を旅し、16歳で音楽で生きていく事を決意する。
    その後バンド活動を始め、バンド解散後はボイストレーナーへの道を歩む。
    2018年独立し、Smile Music Labを設立。
    2021年2月法人として、株式会社Smile Music Labを設立。
    現在もボイストレーナーとして、年間1000レッスンほど現場でこなしながらアーティストマネージメントやプロデュースなども行い、活躍の場を広げている。

    PR

    売れるために何をしなければならないか?
    音楽活動とは何か?
    音楽で生きていくという事は何か?

    自分の人生を輝かせるため、
    理想的にな音楽活動、音楽と生きていく事を一緒に考えていきましょう!

  • 泉 保輝

    Yasuteru Izumi

    ボイストレーナー

    プロフィール

    18歳でバンド活動を始めハードロック、R&B、ゴスペルなど色々な音楽とふれあい活動を続ける。
    我流で行き詰まりヴォイストレーニングに通い始めたのは20歳を過ぎてからで、通い始めると如何に気持ちと身体の使い方にギャップがあるかを知り、本格的に歌の楽しさ難しさを知る。
    30歳が見えてきた頃にコンテストの優勝などを経験して、ヴォイストレーナーやCMの歌入れ(いい言い方を思いつかなかった)で歌の仕事を始める。
    キャリア20年以上を誇り、関わってきた生徒数はアマチュア、プロ含めゆうに1000人を超える。
    現在は専門学校でも講師を務め、ラジオなどでも活躍中。

  • 吉田 敬子

    Keiko Yoshida

    作曲家/アレンジャー/DTMトレーナー

    経歴

    3歳からヤマハ音楽教室にてエレクトーンとピアノを学び、高校では吹奏楽でオーボエを担当。
    高校を卒業後、大阪スクールオブミュージック専門学校に入学し作曲、編曲を学ぶ。
    23歳でメジャーアーティストへ楽曲提供を行い、作曲家デビューを果たす。
    その後も、提供作家としてアーティストや、CM音楽等、幅広いジャンルの曲を手掛けて今に至る。

    実績

    ・神谷浩史『名もなき花』(1st ミニアルバム「ハレノヒ」収録) オリコン最高9位
    ・入野自由『地図にない場所』(1st オリジナルアルバム「vivid」収録)
    ・沖田総司 (CV:岡本信彦)(『華一片』遙かなる時空の中でシリーズ『遙かなる時空の中で 5』アルバム
    「夜明け前 弐」収録)
    ・桂小五郎 (CV:近藤隆)『昏き稜線』(遙かなる時空の中でシリーズ『遙かなる時空の中で 5』アルバム
    「遙かなる時空の中で5 白妙の恋唄㈰」収録)
    ・NMB48/山本彩『夢のdead body』(Team N 3rd Stage「ここにだって天使はいる」収録)
    ・AKB48/指原莉乃『切ないリプライ』(4枚目オリジナルアルバム「ここがロドスだ、ここで跳べ!<Type B>」収録)オリコン最高1位
    ・KAmiYU『SHARING』 (3rdミニアルバム「Happy-Go-Lucky」収録) オリコン最高6位

    活動内容

    作曲、編曲、ピアノ、レコーディング、ミックス、マスタリング、DTM講師

    PR

    小さい頃から触れ合い続けている「音楽」は、
    仕事や趣味の域を超え、
    私にとっては、家族のような、むしろ空気のような存在です。
    私の力で出来ることは、ガムシャラにやり続けたこの音楽人生。
    生み出した「音楽」で、
    少しでも皆さまの何かを動かす事が出来たら幸せです!

  • 柳谷 圭祐

    Keisuke Yanagiya

    作曲家/アレンジャー/エンジニア/マルチクリエイター

    経歴

    小さい頃よりギターやピアノ、イラスト模写に触れ育つ。
    中学3年の夏に本格的にエレキギターを始め、高校でコピーバンドを組みリードギターを担当。
    高校在学中にDTMやボカロPを独学で始め、よりレベルアップするために専門学校へ進むと決意する。
    高校卒業後、大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)に入学し、作編曲とエンジニアリングを学ぶ。
    音楽と並行して独学でイラスト制作や動画制作、Live2D制作を学ぶ。
    同時期、音楽即売会にて自身のアルバムを頒布し、そのためのデザイン組みを学ぶ。
    その後、動画投稿サイトでのイベント運営や、大規模コミュニティサーバーの運用・管理をしながらコミュニティ制作の基礎を学ぶ。
    専門学校卒業後すぐ音楽制作スタジオへ所属し、作編曲を担当したり、レコーディングスタジオにてアシスタント業務をこなす。
    その後Smile Music Labへ所属し今に至る。

    実績

    ・unsign=us『傷跡ガーデニア』(avexベランダレコーズ) 作詞・作曲・編曲
    ・AKB48ダイスキャラバン(スマホゲーム)イベント楽曲 作曲・編曲
    ・洛天依『夏日活荔』(ミリンダCM楽曲) 編曲(共作)
    ・kawaii洛天依project/君と僕のBrightSummer MV制作
    ・kawaii洛天依project/紫電一閃 ボーカロイド調声
    ・J:COMドラマ/父さんのルセット 一部音楽 編曲
    ・J:COMドラマ/三ツ星町のお話 一部音楽 作曲・編曲

    活動内容

    作曲、編曲、ギター、ベース、ボーカロイド、Synthesizer V、レコーディング、ミックス、マスタリング、イラスト、デザイン、Live2D、動画編集、動画制作、セルフプロデュース

    PR

    様々な分野で学んだことを相互的に活かしています。
    アニメやインターネットなどのサブカルチャーに強いです!
    DjentとEDMはいずれ癌に効きます。対戦よろしくお願いします。

  • 水流雄一朗

    Yuichirou Tsuru

    作曲家/アレンジャー/DTMトレーナー

    経歴

    兵庫県出身、大阪在住
    1994年11月3日生まれ
    小学生から大学まで野球部に所属。音楽とは全く無縁な人生であったが、大学卒業間際にふと思い立って作曲に興味が湧く。その日ギターを買い独学で作曲を始める。

    某スタジオにてDTMを教わりスキルを上げる。同時に関東でも活動をし、様々なプロデューサー、クリエイターとコライト(共作)を行い楽曲を制作する

    実績

    ・なにわ男子「ちゅきちゅきハネムーン」【3rdアルバム『+Alpha』収録曲】作曲
    ・櫻坂46「TOKYO SNOW」【10thシングル『I want tomorrow to come』収録曲】作曲/編曲
    ・日向坂46「Cage」【2ndシングル『ドレミソラシド』収録曲】作曲/編曲
    ・日向坂46「孤独たちよ」【13thシングル『卒業写真だけが知ってる』収録曲】共作曲/編曲
    ・NGT48「命を懸けろ!」【9thシングル『あのさ、いや別に…』収録曲】作曲/編曲
    ・=LOVE「桜の咲く音がした」【1stアルバム『全部、内緒。』リード曲】作曲(共作)
    ・「誰にもバレずに」【16thシングル『呪って呪って』収録曲】作曲/編曲
    ・OH MY GIRL「Eternally」【Japan 3rd Album『Eternally』表題曲】(「musicるTV」12月度オープニングテーマ)作詞/作曲(共作)
    ・「Etoile」 【Japan 1st Single 『Etoile/Nonstop Japanese ver.』表題曲】(テレビアニメ『NOBLESSE-ノブレス-』エンディング主題歌)作詞/作曲(共作)
    ・DOLLCHESTRA(ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)「希望的プリズム」【1stシングル『Sparkly Spot』収録曲】 作曲/編曲(作曲を共作)
    ・円神「Dressing is a way of life」Debut Stage 『nonagon(ノナゴン)~始まりの音~』舞台挿入歌 作詞/作曲/編曲(作詞、作曲を共作)
    ・22/7(ナナブンノニジュウニ)「To goでよろしく!」【1stアルバム『11という名の永遠の素数』収録曲】作曲(共作)
    ・優利香「いつかの未来」【8thシングル『須磨浦公園バス停前で』収録曲】編曲
    ・Girls2「Shangri-la」【7thEP『Shangri-la』表題曲】作詞/作曲(共作)
    ・宇都直樹
    「TOKI」【mini Album『MAGIC HOUR』収録曲】編曲
    「Hopefully」【mini Album『MAGIC HOUR』収録曲】編曲
    「24 hours 7 days」【mini Album『MAGIC HOUR』収録曲】編曲
    「月になりたい」【mini Album『MAGIC HOUR』収録曲】編曲
    「Side By Side」【mini Album『ASOBO』収録曲】編曲
    「歪なFlower」【mini Album『オトナルキ -音鳴樹-』収録曲】編曲
    ・AIRMENMAN & EYESMAN「SUPERSTAR」作詞/作曲/編曲

  • 田中 克幸

    Katsuyuki Tanaka

    作曲家/プロデューサー

    経歴

    小学校よりトランペットを学び、高校ではクラリネットを担当、同時期にピアノを始め、バンド活動ではエレキベースを担当する。
    大阪芸術大学在学中、ウィーンへクラシック音楽の集中講義やオープンリールを使った制作など幅広い分野を学び音楽の基盤をつくる。
    現在は作曲・編曲・レコーディングを行ないながらアイドルプロデュース、マネージメントも行なっている。

    実績

    ・CASIO「EXILIM」紹介映像の音楽
    ・TVアニメ「アイカツ」バンダイグッズ映像の音楽
    ・堺市プロモーション映像の音楽
    ・クボタKSAS紹介映像の音楽
    ・カルテック株式会社、商品説明映像の音楽  
    ・宇都直樹(制作全般)
    ・強力翔(制作全般)
    ・神薙ラビッツ(制作全般)
    etc

  • 本田 翔平

    Shohei Honda

    ギター講師

    経歴

    14歳よりギターを弾き始める。
    高校卒業後、専門学校に入学。RockやBluesに強く影響を受ける。
    22歳頃よりプロ活動を開始。
    様々なプロアーティストのバック演奏を始めとし、エレクトリック・アコースティックを問わず、ライブハウスやバー等で演奏を行う。
    現在は自身がフロントマンを務めるセッションユニット「SSR Trio」に所属し、
    2019年にはインドネシア総領事館主催の国際交流イベント出演等、活動の幅を広げている。

  • 片山 大輔

    Daisuke Katayama

    ギター講師

    経歴

    小学生の頃にピアノを習い小、中、高にて吹奏楽部にてサックスを担当。
    高校の頃にギターを始め、大阪音楽大学短期大学部にてギターを専攻 バンド解散後、作曲家へ転身。作曲家以外にも俳優活動も行い、今に至る。

    実績

    ・映画『コケシ・セレナーデ』主演 音楽担当(主題歌 劇中曲)
    ・島村楽器HOT LINE2017 バンド部門関西優秀賞受賞
    ・COMING KOBE18 カミングライダー18
    ・映画『みぽりん』主題歌 作詞・作曲・歌
    ⁨⁩・短編映画『KOBE OF THE DEAD』主題歌 作詞・作曲・歌
    ・リモート映画『はるかのとびら』主題歌 作詞・作曲・歌
    ・リモート映画『アワーアンビション』主題歌 作詞・作曲・歌
    etc

  • 濱崎 香菜美

    Kanami Hamasaki

    ボイストレーナー

    経歴

    大阪音楽大学短期大学部ポピュラーコース/ヴォーカル卒業
    Black musicに影響を受け、
    R&B、Disco、Soul、Jazz、Reggae、Houseから歌謡曲、J-POPまで様々なジャンルのステージを経験する。
    関西各地のイベントやホテルレストランでの演奏に加え、ClubやLIVE HOUSEでのライブ出演など。

    実績

    ・ライブ&レストランFlamingo the ArushaにてレギュラーイベントLIVE出演
    ・ホテルインターナショナル ナイト&デイ ディナー演奏

  • 小倉 海

    Kai Ogura

    アーティスト/DTMトレーナー/映像ディレクター

    経歴

    ピアノ講師の母の影響で3歳からヤマハ音楽教室にてピアノを習う。
    高校在学中、野球部に所属していたが、同級生に「文化祭でライブしよーや!」と誘われバンドを結成。
    卒業後は教師という夢を叶える為、大阪教育大学へ進学。

    大学在学中、中学時代の友人とバンドを結成し、ボーカル、キーボード、ギターを担当。
    また、全楽曲の作詞作曲編曲はもちろんのこと、レコーディングやMusic Video制作も担当。
    全国リリースや全国ツアーなどを経験。

    テレビ番組のエンディングやラジオのピックアップに選ばれるなど、現在も精力的に活動している。
    自身のアーティスト活動に加え、様々な分野への楽曲提供や、楽曲アレンジなどの音楽制作、他アーティストのMusicVideo制作、ライブ演奏サポートなども手掛けている。

  • 岡島 大昂

    Hirotaka Okajima

    作曲家/アレンジャー

    経歴

    幼少期から音楽が好きで、聴くだけでなく自分で作りたいという思いから高校入学と同時にCubaseとパソコンを購入し、独学で作詞作曲を開始する。

    大学入学後はコピーバンド活動を開始し、ドラムを担当する。
    また、ボカロPとしても活動しており楽曲提供も行う。
    大学卒業後、作曲編曲を独学だけではなく学びたいと考えスキルアップの為に専門学校に入学。
    その後Smile Music Labへ所属し今に至る。

    実績

    ・アイドル楽曲制作
    ・VOCALOID楽曲制作
    ・カラオケ制作
    ・イラスト・動画制作

    活動内容

    作曲、編曲、ボーカロイド、Synthesizer V、レコーディング、ミックス、マスタリング、イラスト、デザイン、動画制作

    PR

    音楽を楽しいと思う気持ちは1番の武器!
    色んなジャンルに挑戦中です。対戦よろしくお願いします。

Contact Us

人生を変える、音楽を。
まずは、お気軽にお問い合わせください。