小学校よりトランペットを学び、高校ではクラリネットを担当、同時期にピアノを始め、バンド活動ではエレキベースを担当する。
大阪芸術大学在学中、ウィーンへクラシック音楽の集中講義やオープンリールを使った制作など幅広い分野を学び音楽の基盤をつくる。
現在は作曲・編曲・レコーディングを行ないながらアイドルプロデュース、マネージメントも行なっている。
Staff-スタッフ紹介
作曲家/プロデューサー
田中克幸
- Birthday
- 3月26日
- Blood type
- AB型
Tanaka Katsuyuki
不変的なものなんてないんじゃないかなw
音楽や活動で色々な変化を楽しんでもらえると素敵だと思います。
Biography-経歴
Works-実績
- CASIO「EXILIM」紹介映像の音楽
- TVアニメ「アイカツ」バンダイグッズ映像の音楽
- 堺市プロモーション映像の音楽
- クボタKSAS紹介映像の音楽
- カルテック株式会社、商品説明映像の音楽
- 宇都直樹(制作全般)
- 強力翔(制作全般)
- 神薙ラビッツ(制作全般)
- etc
普段、どういう仕事をしてるんですか?
してないようで色々してますよーw
作曲やレコーディングは置いといて、マネージメントはイベントやスケジュールなんかの情報管理もあるんですけど、関係者との連携だったりタレントのブッシュだったり、まあ営業ですね^ ^
プロデュースも重なるところはあるんですけど、どうやってタレントの価値を上げるかにつきますね!
推測ー実験ー結果&分析を連続して推測〜結果のズレを無くさないようにして目標を立てていって、
タレントを売っていく事ですね(抽象的ですねw気になったら直接聞きにきてください!)
作曲に対して心がけてる事は?
歴が長いのでめちゃくちゃありますよ!!一部取り上げるとしたら楽曲のスピード感とかは意識しますよね。テンポが100以下だろうが160以上だろうがスピード感がないともったりしますよね。
楽曲のスピード感て楽器の基本リズムが8分音符なのか16分音符なのかとか、アクセントの付け方だったり、ハイハットとかの高音が出てるかキックとかの低音がどこで鳴るかとか色々な要因があって、
ミックスじゃなくて楽曲作ってる時のアレンジ段階で完成させないとマズイんですよね。
意識してスピード感を操作しますよ!
これはジャンル関係ないんじゃないかな。
まあ、僕の作り方ってアレンジが出来た時点でミックスも8、9割終わってる状態なので、そういう作り方を皆さんにはオススメしますね!
Smile Music Labに入っての印象はどうですか?
これ、本音で言っていいですか(笑)
生徒の事考え過ぎてて、商業ベース(売上)の考えなさ過ぎw
多分、この言葉は今の生徒さんは全員うなずくと思いますww
■実家のお米が日本一なんですか?
完全に知ってるから質問してきてますよね(笑)
2016、2017年あたりのコンテストとかで本当に日本一でしたね!親父が「ちちんぷいぷい」とか出演してましたねw
田舎が兵庫の山奥でコシヒカリ作ってて「とろかわの恋」って名前で売ってますよw
えっと、この情報いります?